ソシャゲといっても、その内容には色々な種類のものがあります。
主人公そのあり方だけを見た場合としても、主人公自体にすでに固有の名前や性格などが設定してあるパターンと、あえてそれを明確にせずプレイヤーの想像に委ねるパターンがあります。
個人的にはより作品に入り込める後者の方がソシャゲとしては好きです。
PS4とかだと前者のほうがいいんですけどねー。MGSとかDMCみたいな。
そういうソシャゲの中で主人公のことを好きなキャラっていいですよね!
自分を投影しても投影しなくても最高。かわいいし。
「こんな簡単に女の子はデレない!」とか「デレすぎ!」とかの意見もあるけども、二次元ぐらい人から好かれたいんだからいいじゃん!!!!
前回書いたヤンデレの記事を結構多くの人に見てもらえているようなので、この記事では、主人公のことを好きになるソシャゲのキャラクターを紹介したいと思います。
とはいえ、それぞれ判断が難しいキャラも多いですし、ソシャゲというジャンルの特性上持ってないキャラは判断できないこともあります。僕の財力がないばかりに申し訳ないです・・・。
だから、あのキャラがいない!とかは許してね。
あと基準としてはLoveかLoveに近いLikeで考えてみました。
主人公に愛を向けてくるソシャゲキャラはこれだ!
グランブルーファンタジー
グラブルの女性キャラクターは基本的に結構主人公=団長に対して、恋愛感情を持っているキャラクターはキャラ総数に比べると多くないのかな?という印象を受けました。
王道RPGというストーリー上、そういう恋愛展開というのにはあまり持っていかないためそういうキャラ付けが抑えめなのかもしれません。
団長のことをめちゃくちゃ尊敬しているけど、恋愛感情まで行ってるのか・・・?という評価が難しいキャラも多いです。
ルリア
まあこれはしょうがない。
圧倒的ヒロイン。というかそもそもストーリー自体がボーイミーツガールで始まってる時点で約束された勝利です。
パズーとシータがいい感じになるのと一緒ですよ。
最初の方はそこまで意識してなかったかもしれませんが、時間が立つにつれて主人公に対してヤキモチを焼くような言動が多くなってきたように感じました。ドロシーのフェイトエピとかでもその面だしてますからね。
グラブルがラストどうなるのかにもよりますが、ヒロインレースでは完全にTOPでしょう。
ドロシー
主人公を監禁したいメイド。
団長をご主人さまとして身の回りのお世話を何でもしてくれる。
団長にあえないことを露骨にがっかりしたりするのがクソかわいいし、ドロシーがいる島についたときに真っ先に団長に抱きついてくるほど愛がある。ただ、キャラのストーリー上団長と離れているわけで、ちょっと色々と立ち位置が難しい娘かも?
キャラとしては団から離れてるけど、バレンタインとかクリスマスとかのイベントは一緒にいるし、その度に来ているのか、でもキャラ編成にはいるし・・・。正直運営も扱いに困っているのかもしれない。
ナルメア
グラブル初期の人気をカリオストロと一緒に支えたといってもいいレベルの人気キャラ。
いわゆる甘やかしお姉さんキャラで、必要以上に団長に絡んでくる。
オクトーとナルメアの関係性でやきもきするプレイヤーが結構多かった印象です。
ヤンデレ系という人もいるけどぶっちゃけメンヘラ系。
カリオストロ
天才美少女錬金術師。
カリオストロは普段わりと雑に接したり、逆にぶりっ子したりしてくるけど、不意に頬を赤らめるシーンが結構多い。
まあ実際中身は男なんですけれども。絶対肉体に精神引っ張られてる。
カリオストロ好きはホ○か○モじゃないか議論はよくある。
アンチラ
SSRのアンチラは持ってないのでそっちのストーリーは全然しらない・・・。
というか干支キャラ一体も持ってない。
なのでアンチラのSRのストーリーしか知らないけども、いや普通にやばくない?付き合ってるの?ってぐらいの感じ。喧嘩からの仲直りは最高だよなぁ!
でもどこかまだ子供の恋愛観って感じがしないでもない。
アルルメイヤ
どう考えても団長と結婚したい勢。
占い師キャラでアラサーだけども団長を狙ってる。あざとく大人の色香を出しながら団長と密着してきたりする。CV坂本真綾。
浴衣もかわいいし、サンタ衣装もかわいい。
ちなみにアルルメイヤ29歳。
団長は15歳ぐらい。
アンスリア
Love?Likeどっち?が多いグラブルのキャラクターの中で純粋に団長に対してLoveをもっているキャラクターの一人。
実際アンスリアの出会いのエピソードとかイベントなどでも主人公への思いを口にしてる。
わりとすごい演技なので、家族の前でボイスオンにしてると大変だぞ!
団長のことめっちゃ好きだけど、緊張して誘えなかったりするのもかわいい。でも最近は結構誘えてる?
クラリス
季節ボイスとかを聞く限り団長のことめっちゃ好き。
でも恥ずかしがっちゃうタイプだし、そもそも恋愛経験値0って感じ。
アルルメイヤとかの大人の香りがする恋愛ではなくて、高校生ぐらいのめちゃくちゃ甘酸っぱい恋。
高校生時代にこういうのなかったからツラミ。
団長と同じぐらいの年齢層というのもいい!
ソシエ
狐恥ずかしがり屋系女子。
おどおどしてるけどわりと団長にアピールすることが結構多い。ただちょっと遠回しのときがあるけども。
ユエルと一緒にいることが多く、イベントもあったのでキャラクターをしっかりと見ていない人は「ゆりキャラだ!」と判断したりするが季節ボイスなどを聞くと完全に団長LOVE勢。
ディアンサ
グラブルの世界のアイドル。一応もう引退扱いになってるでいいですよね?
こっちもクラリスと同じくほんと高校生ぐらいの青春的恋愛って感じでいい・・・。
ただ結構日和ってしまうクラリスに対してディアンサは結構ぐいぐい来るし、え?もう付き合ってるよね?って雰囲気出してくる。
ニオ
もうかわいいの塊。
基本的に人付き合いが苦手なハーヴィンで、団長に依存気味。
団長から出る旋律がお気に入りで落ち着くらしく抱っこを有給してくる。
「抱っこ」のボイスの可愛さは核レベル。
ちなみに20歳。
ベアトリクス
おっちょこちょい系女子。
やるときはやるので普通にかっこいいキャラだと思う。
組織としてのキャラクター面が多いためナルメアとかと比べて団長とセットで語られることは少ないけども、季節ボイスなどではかなりのLoveを向けてくれてるキャラクター
CV平野綾なので声込で刺さる人には刺さる。
マギサ
団長と結婚したい占い師その2。
アルルメイヤはゆっくりゆっくりって感じだけどマギサめっちゃ積極的にくる。
団長のことLoveなんだろうな〜とは感じるけども、わりと似たようなセリフを他の男の子に言っていたりもしていたのでどこまで本気かちょっと不明になることもある。
カルテイラ
お金にがめつい商売上手なエルーン。
お金と商売の話ばっかりしてるかと思いきや突然主人公へのLoveを打ち込んでくる凄腕。
すでに団長との未来設計もできてるという完璧さ。
ただ最近の季節ボイスを聞くと、ちょっとそのへんの愛のレベルが右往左往している感じがする。
ちなみに団長にチューしてくる。
フィラソピラ
難しいことを言って団長を困らせたいハーヴィン。
メタ的な話になってしまうが、人気があるキャラでも強いキャラでもないので話題性があるわけではないがバレンタイン時のボイスなどのデレはかなり大きい。
難しいことばっかり言ってめんどくさいキャラかと思いきや中身の少女らしさが突然現れるとギャップで死ぬ。
アンナ
アンナも団長へのLoveをしっかりと伝えてくるタイプ。
あまり人付き合いが得意ではないので、どうしてもおどおどしてしまうけども、各イベントにおいて団長に対して一番積極的に着実に愛を積み上げてるといっても過言ではない。
健気に団長を思うところはめっちゃ応援したくなっちゃう。
ジャスミン
ポワポワした自然系の女性。
季節ボイスなどを聞くと以外にも団長がジャスミンにたいしてアプローチをかけているようなセリフがあったり、ジャスミンもそれをまんざらでもなく受け取っていたりと、付き合う寸前感がやばい。
ウェルダーという男性キャラと同郷のため、ジャスミンのキャラを知らない人たちは「この二人はそういう関係!」と勘違いすることが多いが、そういう描写は一切なく、ジャスミンは普通に団長が好き。団長が乗り気なのもすごい。
Fate GrandOrder
FGOのキャラクターはグラブルほどマスターにLoveを向けてくるキャラクターは少ないように感じます。
そもそも世界観上、もともと夫がいたキャラクターも多くいますし恋愛とかに興味がないというキャラも結構います。例えば織田信長なんてその最たるものでしょう。
あと、一見するとそこまでデレてるようにみえなくてもそのキャラクターの逸話などから見て主人公にLoveを向けているキャラクターが結構いるので、そういう背景も知ってないと判断しづらいのも難しいところです。
マシュ
グラブルのルリア、TOSのコレット、ラピュタのシータ。
もうこれはもう決定ですよ。
まあ他のキャラクターがあくまで英霊であり、ストーリー上いつかは消える存在だからこそ生身のマシュの存在はとてつもなく大きいはず。
ストーリーの最初のほうはそうでもなかったですが、ストーリーが進むにつれてマシュの嫉妬やら独占欲が出てくるのがとてもかわいいし、マシュが人間らしくなっていくのも喜ばしいです。
コルデー
油断していたマスターたちを突然ぶっ刺していきたとんでもないヒロイン。
詳しくは2部5章をやってほしい・・・。ただそれだけ・・・。
夏頃にフレンドポイントガチャで実装されたのみで、そこまで人気が出たりすることはなかったんですが、2部5章にメインキャラとして登場後、そのキャラクター性、主人公への恋、散り際。本当にすごかった・・・。
サーヴァントは召喚ごとに以前の記憶はなくなってしまう。
マスターたちはコルデーにつけられた傷を持ちながらマイルームでカルデアのコルデーのセリフを聞く。
すると5章クリア前にはなかった新しい絆5ボイスが・・・。
マスターは5章のコルデーに刺され、カルデアのコルデーにも刺される。
そして聖杯を入れてしまう。
静謐のハサン
全身毒の少女。
自分が触れる人が死んでしまうという悲しみを持っていたが、対毒スキルを持つ主人公には自身の毒が効かず死なないということで主人公になつく。
「純粋なLoveじゃなくて毒が効かないから好きなんでしょ?毒が効かないなら誰でもいいんでしょ?」
そういうプレイヤーも多いが、その答えは彼女の幕間にて明かされている。
つまりちゃんと育ててから言及しようなってこと。
マスターの寝床に忍び込んでくる性質がある。
頼光
正直頼光はいれるか迷いました。
頼光はぶっちゃけ思考がおかしいので普通の枠組みには入れづらいんです。
頼光はマスターを自分の息子と見ている。
頼光にとっては息子と恋人は一緒らしい。行き過ぎた母親愛的な。
ただ、その対象はマスターだけじゃなくて坂田金時もいるのでこの辺とてもむずかしいキャラ。
もしかしたらこの一覧にはふさわしくないかもしれない。でもサバフェスの同人誌ネタのところにはいるし・・・・。溶岩水泳部だし・・・。うーん。
清姫
「好き!(挨拶)」で有名な清姫ちゃん。
マスターのことが好きでストーキングしてくるサーヴァント。
ただこのキャラも難しい。
清姫についてはこっちで解説しているけども、安珍との関係、マスターの認識。色々とわからないことが多すぎてプレイヤーによって解釈が結構違う。
主人公が好き! → 自分が好きってことは安珍じゃん! → 主人公は安珍の生まれ変わり!?
というのが一番言われてるかも?
沖田総司オルタ
マスターにめちゃくちゃなついている子犬感あるサーヴァント。
沖田総司のアルターエゴ。
親鳥になついているだけ!という感じがしたが、どんどん恋愛よりになってきているし、ぶっちゃけ恋愛よりも重いものに変容しつつある。特にバレンタインとか絆礼装から分かる通り、彼女の今後はとても大変なものになるはず。
でもマスターとの絆は忘れない。
恋とか愛とかじゃなくてもう泣ける。
沖田総司
女体化した新選組一番隊組長。
出るのは基本的にギャグイベのときばっかりだけど、絆セリフや水着バージョンなどを通して主人公へのLoveはかなり高め。
どうしてもギャグムーブから逃れられない感じはあるけども、逆にそことのギャップがいい味出してるかも?
なんだかマスターとの関係性合わせてとても初々しい雰囲気になりがち。
ジャンヌ・ダルク・オルタ
彼氏面といったら巌窟王だけど、彼女面といったらジャンヌ・ダルクオルタ通称邪んぬ。
初登場時なんかはそうでもなかったけど、亜種特異点新宿やサバフェスなどを見るに主人公への高感度はカンストしてる模様。復讐者とは一体・・・。
キャラ的にはツンデレに当てはまるのかな?割と喧嘩腰だけど、水着の絆ボイスなどしっとりするところはしっとりするのがめっちゃかわいい。
でも水着のバージョンをゲットできる機会がもうないかも。
アンボニー&メアリー・リード
二人一組の女海賊。
まさに海賊らしくマスターを奪っていくつもりらしい。
コルデーのような少女らしい恋という感じではないけども、わりとマスターへのLoveは強い。
特に水着バージョンのアンメアはキャラのボイスとしても水着剣豪のイベントでもマスターに積極的に近寄っていっています。
さすが海賊。汚い。
刑部姫
引きこもり系女子おっきー。
陰キャ感がかわいいよね。
通常バージョンの絆ボイスもいいし、水着バージョンに至っては普通に告白してくるぐらいマスターへの愛があるのがかわいい・・・。
カーミラ
一見するとデレていないようにもみえるんですが、その本質は絆5ボイスにあり。
絆4まではとても辛辣な言葉を投げかけてくるのですが5になった瞬間の言葉。これがとんでもない破壊力を持っています。
また、幕間においてもカーミラが普通に部屋にいる描写もあるので、かなりマスターのこと好きみたい。
さらに新しく追加された水着ボイスではまさにそのあたりのLove的ことについて詳しく聞けます。
大人の女性!という感じの立ち回りなので、沖田さんとかとは違いますからこれもとてもいい・・・。
キルケー
魔女。キルケー敗北拳。
怪文書でマスターに迫ってきて結構依存系です。
ただ心の中にはオデュッセウスという存在がいるのは感じますからどう受け取るかはあなた次第。
まあ当のオデュッセウスにはペーネロペーという妻がいるんですけどもね。
アタランテ
アタランテは一見するとマスターに対してLikeだけでLoveではないんじゃないの?と思われがちなんですが、これがミス!
アタランテのLoveは直接的なものではなく間接的に隠されています。
アタランテは史実において徒競走で勝ったものと結婚する事になりました。
実際その勝負に勝つもの(卑劣な策を用いて)も出てきたわけです。
そんなアタランテが「マスターには、私より足が速くなってもらわねばな」というわけです。
どういうことかわかりますよね?
さらに絆レベルを上げることでもらえる絆礼装においても・・・・。
これはもう結婚では?
エレシュキガル
冥界の女主人。
マスターの死後はウルクの冥界でエレシュキガルと暮らせるぞ!
メインストーリーでの活躍は当然だけども、やっぱりクリスマスイベが最高。
地味に閻魔亭での視察シーンも好き。
バビロニアでのシーンを知っているからこそ、カルデアで楽しそうにしてるエレシュキガルが素晴らしい。
ナーサリー・ライム
どのぐらい恋愛というものをわかっているのかわからないけども、わりと素直に好き!という気持ちをぶつけてきてくれる。
とはいえ、完全に見た目子供なので、親戚のおじさん的な気持ちになっちゃう。
ドキドキ!というより「うんうんありがとねー😊」って感じ。かわいい。
武則天
中国の女帝。すぐ拷問してこようとする。怖い。
めっちゃロリの状態で召喚されてはいるけどもしっかりと女帝としての意識は持っており、わりとシリアスなシーンも多い。
でも絆セリフや幕間においてのマスターへのLoveは大きく、わりと寂しがり屋な面もあってとにかくかわいい。
怒らせると拷問されそうだけども。
Sイシュタル
ギャグ時空のキャラなのんだけども、割と真面目にストーリーが進んだおかげでそこそこシリアスなキャラクターかも?
1臨〜3臨でそれぞれキャラが違うので3人分楽しめるし、みんなわりとマスターLove。
キャラクター単体でもいいけども、Sイシュタルのメインイベントが割と楽しいし、一臨のイシュタルのマスターへの接し方とかめっちゃいいのでぜひイベントもやってほしいキャラクター。
ワルキューレ
戦乙女の少女たち。
機械的なキャラが恋というものを知っていくって感じLove。まあそもそも一番上のブリュンヒルデがあれなんだからしょうがないよね。
1臨オルトリンデ、2臨ヒルデ、3臨スルーズと一基で3基分のキャラなので超お得。
幕間も実装されていて、どうやら最近はゲーム付らしい・・・。そして幕間の最後には・・・・。
個人的にはスルーズが一番マスターLoveな気がするけど、オルトリンデなのかな?
天華百剣
天華百剣に関してはぶっちゃけみんな主人公Love
ただ他のゲームと違うのは、多くの巫剣に以前の主がいるパターンが多いということ。
巫剣自体は人間とは寿命が違うし、主人公よりも長い歴史があるためそのあたりが気になってしまうという人だと、好きなキャラクターは絞られてしまうかもしれません。
以前の主のことを言う娘、いるけども詳しくは艮宮しない娘。まったくそういう話をしない娘。そもそもいるかどうかも不明な娘とその部分の差はあれど好感度をMAXまで上げればみんな好意を向けてきてくれます。
ただ到達する愛のレベルは結構違うかな?とも思います。
その一つにあるのが銘入れという設定。ゲーム内のシステムとかではなく設定でしか出てきてないですが、主人公の名前を巫剣に掘ることによって一種の契約を結ぶようなもので、主人公が死ぬと巫剣の命も終わるような契約のようです。(多分)
それについて言及してくる巫剣も何人かいますので、その娘たちは他の巫剣よりか愛が強いかもしれません。
数珠丸とか北谷菜切はその筆頭。
プリコネ
プリコネの主人公ってもう赤ちゃんよ。
だいたい周りの女の子に色々やってもらう感じ。岸くん。
最近のキャラクターに関してはあまり知らないけども、僕がやっていた当時といえばほとんどのキャラが主人公にLoveを向けてをくれる。ぶっちゃけ色々なソシャゲの中でもかなり素早い即落ちだと思う。
エリコとかコッコロみたいな愛が重いキャラも結構いるけども、結構普通の恋だなぁってキャラも多い印象です。
アズレン
そもそも結婚ってシステムがあるのに主人公にLoveがないという方がおかしくないです??
好感度を上げるのはバトルに出さないといけなかったりとちょっと手間はかかりますし、結婚するための指輪は基本課金要素となっていますがそれでも花嫁衣装があったりとかなり配慮されています。
まあえげつないぐらい妹のことを好きなやつとか、駆逐艦に発情してるのとかいますけども・・・。
あと結婚どころかそれどころじゃないのもいっぱいいますけども・・・。
とりあえず私がおもいつくキャラクターを一挙に紹介しました。
「このキャラがいないぞ!」とか色々あるでしょうが、そのあたりはコメントで教えていただけたら思います。あなたがコメントしてくれたらきっと他の人も参考になると思いますので。
あとココで紹介しているゲーム以外のソシャゲのキャラとかでもいいので教えてもらえると嬉しいです。